協会について

イラスト

神奈川福祉事業協会とは

神奈川福祉事業協会は、設立以来、様々な社会貢献活動をおこなっています。

神奈川福祉事業協会は、昭和60年2月、神奈川県内の遊技業界の中で「社会福祉に貢献する組織」として設立され、これまで様々な社会貢献活動を続けてまいりました。
設立以来、福祉施設や各種団体、青少年育成等社会福祉、社会安全に支援を続け、様々な社会貢献活動を行って参りました。
当協会は、今後とも設立の原点を踏まえて、真に社会的要請に対応した貢献活動に誠心誠意努力を重ねてまいりますので、皆様の温かいご指導、ご支援をよろしくお願い申し上げます。

会長より

理事長写真

神奈川福祉事業協会は、お陰様で40周年を迎えることができました。
これもひとえに、パチンコ・パチスロ業界の皆様の福祉に対する熱意と行政機関をはじめ、関係機関・団体の皆様のご指導、ご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
さて、当協会は、昭和60年2月、神奈川県遊技場協同組合をはじめ、神奈川流通商福祉防犯協力会、神奈川相互交易株式会社など、神奈川県内の遊技業界の中で、「社会福祉に貢献する組織」として設立されました。 長きにわたり様々な社会貢献活動に取組み、これまでの支援事業総額も33億円に達しています。設立当初から継続している福祉車両の助成が300台以上に達し、こうした継続事業のほかにもウクライナ避難民支援事業など、その時代の要請に応えるべく文化的・教育的事業も効果的におこなってまいりました。

今、社会全体が私たち業界に寄せる期待は、かつてないほど高まっており、こうした私たちの活動の一つひとつが、行政機関や福祉施設・団体の業務運営に役立ち、正しく評価され、その結果、私たち業界のイメージアップにもつながればこの上ないことと思います。

これからも県民に期待される真の社会貢献団体を目指して努力してまいりますので、なお一層のご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

神奈川福祉事業協会 会長:伊坂 重憲

協会概要

名 称
神奈川福祉事業協会
設 立
1985年2月
所在地
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-6-10
神奈川県遊技場協同組合会館6F
TEL
045-322-2012
FAX
045-322-2015

協会活動理念

基本理念

  1. よりよき伝統を踏まえた新たな時代への社会貢献団体として社会福祉事業の主たる担い手に相応しい事業を確実、効果的かつ適正に行うため、自主的に活動基盤の強化を図ります。
  2. 常に、その提供する福祉活動の質の向上及び事業運営の透明性の確保を図り、被助成者や地域団体に対し分かりやすい福祉を展開します。
  3. 人間の尊厳を支える組織として、その尊厳を守るためにどうあるべきかを考え、被助成者が受援を実感できる事業を展開します。

行動指針

  1. 私たちは、いつも設立の趣旨を忘れずに、接する方々の救援を予測し、友好的かつやさしい態度で、話に耳を傾け対応します。
  2. 私たちは、地域社会と協調し、常に一体であることに努めます。
  3. 私たちは、神奈川福祉事業協会の一員としての自覚と誇りを持ち、地域福祉の増進に誠心誠意努めます。