令和7年8月8日(金)横浜武道館において開催された、新日本プロレス第19回がん撲滅チャリティー横浜大会において、神奈川県知事感謝状をいただきました。
がんと闘う患者さんや家族をご招待するため、神奈川県を通じて入場券100枚を寄贈させていただいたもので、平成17年度から行っている事業です。
令和7年7月30日神奈川県遊技場協同組合理事会において、テレビ神奈川主催「かながわMIRAIストリート」への出展活動に伴う売上金など200万円を一般社団法人パチンコ・パチスロ奨学金に寄付しました。
この取り組みは、県内遊技業界が協力し、本年5月24日、25日に開催された「かながわMIRAIストリート」に親子で楽しめる縁日を出展したものです。
令和7年7月22日(火)神奈川県遊技場協同組合会館に、日本赤十字社神奈川県支部事務局長 河鍋章様、社会福祉法人神奈川県共同募金会会長・神奈川新聞厚生文化事業団理事長 並木裕之様をお迎えし、寄付金の贈呈式を行いました。
この支援事業は神奈川福祉事業協会設立当初から行ってきたもので、子どもたちや障害のある方、お年寄りの福祉など、それぞれの事業に活用される予定です。
寄贈したクリアファイルはプロ野球球団(横浜DeNAベイスターズ)のご協力を得て作成したもので、青少年のSNSトラブル防止を呼び掛ける内容になっています。
青少年のための啓発物品の寄贈は、平成23年度から開始して今回で14回目を迎えました。青少年だけでなく、大人の方々にも関心を持っていただけるきっかけとなれば幸いです。
神奈川県庁で行われた寄贈式で神奈川県遊技場協同組合伊坂理事長(神奈川福祉事業協会会長)は、「迫力のある試合を見ることが元気のもとになると思う。これからも続けていきたい。」と挨拶するとともに、神奈川県黒岩祐治知事に入場券100枚を寄贈しました。
寄贈したのは、8月8日横浜武道館(横浜市中区)において開催される「がん撲滅チャリティー横浜大会」の入場券で、県内の病院などを通じてがん患者さん等が招待されます。
令和7年5月 28 日(水)、ロイヤルホールヨコハマで行われた神奈川県更生保護協会理事会・評議員会の席上で、同協会への事業運営を支援したことにより法務大臣感謝状をいただきました。
伝達式には神奈川流通商福祉防犯協力会堀井浩之理事(神奈川福祉事業協会理事)が出席し、横浜保護観察所中臣裕之所長から法務大臣感謝状が手渡されました。
かながわMIRAIストリートは、子どもたちに地球の資源や美しさを引き継ぐことが可能な社会の実現のため、tvkかながわMIRAIストリート実行委員会が主催するストリートイベントです。
イベントの売上金をパチンコ・パチスロ奨学金に寄付し、子ども・子育てを応援することを目的に出展しました。
両日とも子ども連れのご家族の皆様が、縁日の出し物を楽しみ、神遊協イメージキャラクター「たまりん」も登場して大いに盛り上がりました。
私たち遊技業界は、藤沢市秋葉台文化体育館において大相撲藤沢場所実行委員会主催により行われた、「2025年 春巡業 第30回記念 大相撲藤沢場所」を協賛しました。
当日は満員御礼の中、わんぱく相撲や幕内、横綱土俵入り、幕内力士のトーナメント戦が行われ、観客の皆様は大喜びでした。
災害救援車は、災害時に医師や看護師等の医療スタッフの救護活動などに使用される車両で、昨年寄贈した車両は令和6年能登半島地震の被災地で使用されています。
「災害が起きる前に私たちができること」を考え、支援を継続してまいりましたが、万が一の際には被災地での救護活動など、有効に活用いただければ幸いです。
災害救援車は、災害時に医師や看護師等の医療スタッフの救護活動などに使用される車両で、昨年寄贈した車両は令和6年能登半島地震の被災地で使用されています。
「災害が起きる前に私たちができること」を考え、支援を継続してまいりましたが、万が一の際には被災地での救護活動など、有効に活用いただければ幸いです。